■あやこの正方形箱折紙 
                   正方形の折紙で作る箱の中では私はこの折紙が一番使えると思います。普通はチラシを正方形に切っておいて作ります。みかんの皮や落花生のゴミを入れておくのに便利です。またたたんでおくと小さくなるのがとても利点です。 
                   子どもの教えるときは折りかたの工夫が必要です。折って開く・また折って開くという方法で保育園の年中児でも折ることができます。 | 
                  .JPG)  | 
                
                
                  ■長方形のチラシで作る簡単箱 
                   長方形のチラシを使って作る簡単な箱をタグちゃんから紹介してもらいました。 | 
                  .JPG)  | 
                
                
                  ■鉛筆入れからお面まで 
                   飾り・鉛筆入れ・封筒入れ・スリッパ・お面など作る紙の大きさによっていろいろ楽しめる折紙です。 | 
                  .JPG)  | 
                
                
                  ■☆作り(七夕工作に) 
                   ☆作りはとても楽しい工作です。ブックカバーを使うことで色も鮮やかな☆ができます。これから梅雨の季節に子どもたちとチャレンジしてみる価値があると思います。 
                    | 
                  .JPG)  |