新潟のぞみルーテル教会

 

集会案内

○主日礼拝、教会学校(こどもの教会)   
 毎週日曜日10時15分~11時30分
 愛と救いの神を礼拝します (自由献金)

○ヴォイス・オヴ・ホープ(ボイス・トレーニングと合唱)
 毎週水曜日13時30分~14時30分
 ヴォイス・オヴ・ホープJr.(小中学生が対象です)
 毎週月曜日 17時00分~18時00分

○聖書輪読会 
 毎週金曜日10時30分~12時
 聖書を読んで、解説をいたします。

○カタリーナ会(女性の集い)
 毎週金曜日14時00分~16時00分
 共に聖書について学び歓談のときを持ちます。

〇語学教室
☆韓国語教室
 毎週木曜日9時30分~11時30分
☆英語教室  
 毎週月曜日18時30分~19時20分
    水曜日18時   ~18時45分
    木曜日16時   ~19時15分
生徒を募集しています。使える、生きた語学を身に着けよう!
お問い合わせは025-266-1525まで。お待ちしています!
                    新潟のぞみアークスクール


お気軽にお尋ねください。お休みすることもありますので、事前にお電話ください。

※初めてキリスト教を学びたい方、洗礼を希望される方は、気兼ねなく、牧師にお尋ねください。随時、行います。



教会へお越しの方へ

 

○バスで来られる場合
  西循環線11、11A、11B、12、12A、12B番に乗り松波町1丁目で下車し  バス通りに沿って徒歩1分。
  西小針線600~607番、寺尾線630~632番、有明線610~612番、その他  に乗り、新潟(商業)高校前で下車し関屋浜に向かい徒歩3分 

○お車で来られる場合
 教会に駐車場があります。7台とめられます。
  また、教会の駐車場の他に、海岸に公営駐車場(無料)があります。他の方の にご迷惑にならないよう、ご利用ください。

 






講演会のお知らせ

「障害とは何かを共に考える」

ルーテル学院大学 総合人間学部人間福祉心理学科長

髙山 由美子 教授

10月1日(日)13:30(開場13:00)

無料です。

髙山先生略歴
明治学院大学社会学部社会福祉学科卒、 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科修士課程修了、障害福祉施設、(財)鉄道弘済会、(社)日本社会福祉士会勤務を経て現職。社会福祉士。

専門分野
ソーシャルワーク、障害福祉

主要担当科目
【学部】社会福祉入門、障害者福祉論、ソーシャルワーク実習指導
【大学院】障害者福祉研究、実習

研究テーマ
社会福祉サービス利用者の支援システム、社会福祉専門職支援のあり方など


新着情報

投稿記事がありません。