(2017年5月31日更新)
| 新潟で一番ちっちゃなボランティアグループ |
![]() |
| 平成8年10月 半年間の予備活動期間を経て設立 (KeepすまいるOB会) |
|
| 各種ボランティア活動の企画・運営をしている。また、海外支援事業も推進していることから | |
| 平成10年4月から 「KeepすまいるJAPAN」 に改名した。 | |
| 代表者 | ニイガタボランティアグループ KeepすまいるJAPAN 三林 けい子 |
| 連絡先 | 〒951−8005 新潟市中央区室町1丁目1番地13 |
| 電話 | 070−6989−5690(留守電対応) |
| ホームページ | http://www1.tlp.ne.jp/sanba/ |
| Eメール | keepsumairu@yahoo.co.jp |
| 実 績 |
花いっぱい | 地域に花を咲かせるために,「しもまち花いっぱい」運動を推進しています。 |
| 世界の子ども | 「新潟発→カンボジア 支援プロジェクト730」を独立して立ちあげ “21世紀のカンボジアを支援する会”運営の孤児院「夢ホーム」に対しての訪問支援活動をしています コンポンチャム県トントロラッチ村「トントロラッチにいがた小学校」に対しての訪問支援活動をしています カンボジア地域交流卓球大会を企画・運営しています |
|
| 「世界の子どもにワクチンを日本委員会」の支援活動をしています | ||
| そ の 他 | 毎年、「ACジャパン:公共広告パネル展」を企画・運営しています | |
| 「スペシャルオリンピックス日本・新潟」 卓球プログラムの活動をしています | ||
| その他各種ボランティア活動を積極的に企画・運営しています 新潟発→ブータンへの給食用コンロ支援 |





もどる