富山を登ってきたが まだ11時。
自衛隊の受付まで1時間の余裕がある。
近くの有名な棚田を見学する。

シリーズ 県別最高峰 (千葉県)
山  名 富山 愛宕山 伊予ヶ岳
登 頂 日 H23-02-20      350m
コ ー ス 登山口⇒北峰⇒南峰
シリーズ 関東100名山
山  名 伊予ヶ岳   337m
登 頂 日 H23-02-20
コ ー ス 登山口⇒展望台⇒北峰⇒南峰
展望良。霞が無ければ富士山が見える
富山(とみさん) 北峰展望台
今、棚田は菜の花が真っ盛り
いよいよ愛宕山の三角点へアタック
地元の方も2組ご一緒する。



関越自動車道六日町〜越後湯沢間は、まだ3〜4mの雪がある。
車道の両側は雪の壁。
南房総 鋸南富山ICで降りて道の駅で仮眠、朝を待つ・・・
愛宕山は航空自衛隊の基地内に有るため立ち入り許可が12時〜13時の間でまだそこへ向かうには時間が早い。
そこでまず、冨山(とみさん350m)を攻略すべく、富山中学めざして登山口をたどる。
ここは南総里見八犬伝ゆかりの地、途中、八房 臥せ姫の籠り穴に到着。
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の八剣士の玉を拝み、細い林道を登山口駐車場まで車を乗り入れる。

 山容が独特で「房総のマッターホルン」、「安房妙義」
などと呼ばれ、関東100名山にも選定されている人気の山。

 展望台までは良く整備された歩きやすい路であるが、ここから先は
急斜面のガレ場となり、ロープや鎖が備えられた難所となり、山頂まで連続する。

案内の最後に登頂証明書を発行して下さった

富山(とみさん) 南峰は展望が良くない
北峰は南峰から一度下って5分程登り返した三角点のある展望のよい峰だ。
今日は天気も良く大勢の団体登山者で
にぎやかであった。
南峰の断崖絶壁はまさに妙義山のそれを
思わせる。
千葉県最高(408m)愛宕山の三角点
航空自衛隊の基地の中にあるため
自衛官が案内して下さった。